MHXX
前の記事で鏖魔防具のエリアルハンマー装備を作り直したので、それについてもう少しやっていきます。
その7まででハンターランク1のクエストをクリアして、ハンターランクを2に上げることができました。 今回からはハンターランク2のクエストに挑んでいきます。 今回はキークエストのハプルボッカに片手剣とハンマーで挑みます。
前回の続きです。 ハンターランク1のキークエストを終わらせて緊急クエストに挑みました。 緊急クエストは4武器種4スタイルでの攻略で、前回はギルド双剣とブレイヴガンランスの2武器で挑みましたが10分以内クリアが全く見えないほど難しいです。
前回の続きです。 ハンターランク1のキークエストが全て終わったので、緊急クエストが発生しました。 これを4武器種4スタイルで攻略していきます。 …正直ターゲットのモンスターが嫌いすぎてやりたくないですが。
前回の続きです。 ハンターランク1のキークエストは最後の1つになりました。 このクエストをクリアして緊急クエストを解放していきます。
前回の続きです。 前回はテツカブラの連戦をして武器素材を集めました。 今度はこれを使用して次のキークエストに挑みます。
前回の続きです。 というか前回が2年前なんですが。 このあとライズの大型アップデートのサンブレイクが始まって、そちらをプレイしたあとはしばらくモンハンをやっていなかったです。 久しぶりにダブルクロスの方をやっていきます。 ちなみにこの2年の間…
前回の続きです。 イャンクックを討伐して武器や防具を作ることができたので、次のキークエストに挑みます。
モンハンライズの大型アップデートが間近に控えてるけど、あまりライズで遊んでなくて、ほかのゲームで遊んでいてもいつの間にかダブルクロスを起動して空いてる部屋に入ったりしています。 で、ちょっとやっておきたいなと思ったのが新垢を作ってマルチ縛り…
最近は二つ名キメラ防具を作りたくて、二つ名スキル3スロ3のお守りの回収に躍起になっています。 第1スキルの方も出来ればこだわりたいけど、そもそもその二つ名スキル3スロ3自体が全種類手に入ってないです。 今回はhr解放後に挑めるブラキ炭鉱の話で…
勝ったッ!完!
以前の記事の続きです。 先日、「聴覚保護7 x 達人-7 x スロット3」となかなか面白いお守りが出たので、これを使った装備を試してみようかなと。
ハンターランクは既にカンストしてるけど、hr12のときに乱獲していきなり12→999になっただけで、エンドコンテンツは本当に苦手。 普段から特にネセト一式ブレイヴ大剣や、グリードXRの切れ味レベル+2装備を愛用しているから、超特金雷公、超特青電主、祖龍…
前回の記事の続きです。 前回の金雷公装備を作った時に、超会心と挑戦者+1を発動させましたが、その時に真・金雷公の魂とランナーを発動させて、もうひとつの無我の境地は発動させていませんでした。 何でかと言うと、スキル効果が説明を見てもよく分からん…
手持ちの金雷公のお守りは金雷公3スロ2か金雷公2スロ3のどちらか。 金雷公3スロ3は手に入らないかなぁ…。
…あの装備は十分に強化したと思ったけど、まだバージョンアップを残していた…。 前回の記事です。 今までは水属性攻撃11のスロ3のお守りを使っていましたが、水属性攻撃13が出たので装備がアップデートできました。
武器を見ていたら、装填数UPがなくても溜め4が使える3スロの連射弓があって気になったので生産しようかと。 生産に必要な「大海賊Jチケット」は上位のイベントクエストのボルボロス討伐で手に入ります。
最近は狩猟笛…というか紫赤水の旋律の鬼人狩猟笛が楽しくて使用回数が増えています。 ギルカを見てみたらもう少しで近接武器3本目の使用回数1000回がもう少し。 ちなみに片手剣はhr未解放の頃にお守り掘りに火山に担いで行って使用回数が増えてるだけで戦闘…
お守りを掘ってたら、「SP延長4 x 攻撃-6 x スロット3」という使いにくそうなお守りを発掘。 攻撃+7とかだったらいいお守りだったのに。捨てるか。って考えてたところ、ふと手を止めてネセトに装着させてみたり。 極めて当たり前な話だけど、「SP時間延…
前回の続きです。 前回はスキル構成をこんな感じで組んだので、キメラ装備で別の組み合わせも作ってみます。
お守り掘りに勤しんでいたらネタに振りすぎたお守りが出た。 早速ネセトに付けてみる。 腹減り倍加【大】が発動しているところなんて初めて見たぞ…。
厳密に言えば撃った数だけ弾は消費してるけど。 今回はエリアルヘビィを使おうかなという話。 「散弾強化4 x 乗り4 x スロット3」相当のお守りを持っていたので、ネセトで使ってみようかなと。 …本当は乗りじゃなくてもっと発動しにくいスキルの4ポイン…
モンハンライズの方は6月末のバージョン3.1アップデートが終わって、7月についにファミ通の鈍器…というか攻略本を発売しました。 これでどんなモンスターも角でブン殴れば討伐(物理)が出来るぞ!と。
さて、モンハンライズ狩猟解禁まであと僅か。 自分は夜バイトで昼は用事無しだから堪能できる!…って言いたいですが、ダウンロード版ではなくパッケージ版を購入したので0時で即スタートにはならないです。 SNSは昼ごろまでは見てはいけないのかもしれない…。…
1年半振りの大雪主の記事です。 こっちはhr解放前に金冠狙い周回をしていた時に書いた記事で、今回は解放後のG5ソロと防具完成までの話。 だから何で前回の紅兜同様に最恐コンビの片割れが乱入してんだよ…。
MHXではパッケージモンスターが異例の4頭で四天王と呼ばれて、さらにMHXXではディノバルド以外の3頭の特殊個体も参戦しました。 四天王の防具にはそれぞれMHXで新しく追加されたスキルも付いていて、ほかの一式装備と比べると特別感を感じます。 …じゃあ、…
3年経っても終わることがないメンテナンスと笑われていた「ウマ娘プリティーダービー」のアプリが配信開始。 自分も数ヶ月前にゲーセンにウマ娘のフィギュアが入荷して、「まだアプリ配信してないじゃん。不良在庫になるオチでは?」と笑っていたので、配信…
二つ名キメラ装備は使えるかはともかく浪漫。 スキルを盛って盛って盛りまくりたい。 …そんなわけで、真二つ名3のスロット3のお守り(出来れば第1スキルも凄い奴)を目標におま掘りをしています。 効率で最高なのはブラキ炭鉱ですが、ギスギスし過ぎる雰…
hr解放をして特殊許可クエストのG5と超特殊許可に挑めるように。 なんとなくマルチで自分の分を進めるのは嫌だから、他人の手伝いはしつつ、自分の分は自力で攻略しようと、まずは紅兜G5を攻略。 いや、難しすぎるだろコレ…。
1年と半年振りのリベンジ。 hr縛りをしていた時は特殊許可クエストがG3~G4までしか挑めなかったので二つ名武器の強化が中途半端でしたが、hr解放を行ったのですべての武器が最終強化までできるようになりました。